アメブロに変更
Amebloに変更しました(^o^)→http://ameblo.jp/fujimori-tax/
World Cup 始まる!!
クライアントさんから頂いた、韓国のお土産です。(^o^)(韓国海苔見たいです)
いよいよサッカーのWorld Cupが始まった(●^o^●)
今回の自分の予想は、優勝BRAZIL、ベスト4に韓国、アフリカ勢か北中米、南米の2チームです。(残念ながら、ヨーロッパ勢は私の予想では、ベスト4に入りません(T_T))
しかし、韓国の試合は迫力があったなあ\(◎o◎)/! びっくり\(◎o◎)/!
特に、朴のシュートは凄かったなあ(@_@) ぜんぜん倒れないし! 日韓共催の時のポルトガル相手のゴールも凄かったけど!
前大会は、惜しくも予選突破できなかったけど、今回は目標通りまずはベスト16で、予選突破できそうだね。
日本代表、うーんん(-_-;)(-_-;)(-_-;) とりあえず、1点、1点取ろうよ、何点取られてもいいから、中途半端に負けてほしくないね! (って、既に負けると思っている非国民(^^ゞ)
明日は、銀座の某SPORTS BARで観戦予定(^◇^)
初のチャリ通勤(^o^)
ベルウッド京葉店 http://e-bwc.net/bike_keiyou.php
明日は、私のクライアントさんより購入したスーパー自転車(電動ではありません)で通勤予定(^O^)
http://e-bwc.net/←都内に店舗が複数あって、サービスが充実しているのでクリックしてね。バイクの販売もやっています(^o^)
ということで、本日は自転車通勤でした!
銀座でとんかつ
先週、英語のレッスンを受けているアメリカ人(残念ながら男です)と食事をした。
何を食べたいと聞くと、迷わず『とんかつ』と答える。さすがにアメリカ人(^^ゞ
ということで、銀座『梅林』に行く(^v^) http://www.ginzabairin.com/
外人とプライベートで飯を食べたりするのは初めて(●^o^●)
本来ならば、私が誘ったGIRLSがくる予定だったが、なんとドタキャンされてしまい、野郎二人になってしまったのだ。 まあ、GIRLSがいないのは若干寂しい気もするが、このアメリカ人とてつもなく良い奴なのだ\(◎o◎)/! ちなみに日本語もらペラペラ!
銀座Englishトークに花が咲いた夜でした(^○^)
下の女社長の写真を彼に見せたら、「これちょっといやらしくない!」と言われてしまいました(^_^;)
女社長 一喝!!
昨日、当事務所のクライアントの若手女性社長がいらっしゃいました。
私が、ひそかに大きな期待している社長の一人です。
http://profile.ameba.jp/mayc54/
会社の決算作業と打合せも終わり、経営者としての心得や、親から子への事業承継の話に突入。
自分のクライアントでも、親族間で事業承継している会社は多いが、なかなか親子が互いを理解し合えていない会社がいくつかある。
そんな話をしていると、女社長が『やっぱり創業者はえらいし、たいしたもんですよ!子供はまだまだ甘いね!親に甘えてるだけなんじゃないですかあ!』と、一喝!!!
なんか期待していたコメントだったけど、迫力があったな。相変わらず元気がもらえますねえ。
山さんもびっくり!!
弁護士、公認会計士増員の深刻、そして税理士は
知り合いの弁護士が、週刊『東洋経済』に『常識破りの若手弁護士』として、写真付きで掲載されていた‼ (43ページの堀鉄平弁護士)
そして、興味深いこんな記事もあった(+_+)
激烈極まる就職前線、疲弊する若手弁護士、そして公認会計士も!?
少しだが、税理士についての記事もあった。
ここ近年、司法制度改革の実施により弁護士、そして公認会計士試験制度の法改正により公認会計士の合格者数が急増している。 同じ難関試験でも、財務省管轄の税理士試験の年間合格者数は、約1000名の水準を維持し続けているらしい。
ちなみに、税理士登録者は年間2500人程度。そのうち、試験合格者は3割強にすぎず、5割強が国税庁、税務署出身者による無試験での登録で、このあたりに規制緩和の対象とはならず無風を維持できた背景があるかもしれないと掲載されていた。
これって、国税のOB税理士が、税理士の試験合格者数を抑制しているってことになるの?(・・? マジかい(+_+)